2012.03.17
卒園式
めいちゃん、米とぎのお手伝い

米びつからお米を出す音を聞くとすかさず走ってきます
味噌汁を作るときは味噌を入れるとだしの素をとってくれるし、毎日ママの行動をよく見てるな~って感心
さてさて、木曜日はゆうちゃんの卒園式でした
前日にみんなで育てた花を見ながら号泣したらしい
ゆうちゃんにもやっとそういう気持ちが芽生えてくれたんだな~

卒園式では一人ずつ名前を呼んで、それぞれにメッセージもつけてくれました
ママは一人目の名前を呼んだ時点ですでに号泣
思い返してみると、ゆうちゃんは一度も「幼稚園に行きたくない」とか言って困らせたことは一度もなかったな。
お友達ともめることもなかったし。
本当にしっかりしてたけど、その分いっぱい我慢もしたんだろうな
3年間よく頑張りました
先生と

大好きなお友達と

年長になってからは仲良しのグループ5~6人でいつもつるんでたね
みんなバラバラの小学校で悲しいけど、小学校でも素敵な友達ができるといいね
次の日、天気も良かったので小学校までの道を確認しながら歩いてきました

これからは7時すぎには家を出て、30分歩かなきゃね


米びつからお米を出す音を聞くとすかさず走ってきます

味噌汁を作るときは味噌を入れるとだしの素をとってくれるし、毎日ママの行動をよく見てるな~って感心

さてさて、木曜日はゆうちゃんの卒園式でした

前日にみんなで育てた花を見ながら号泣したらしい

ゆうちゃんにもやっとそういう気持ちが芽生えてくれたんだな~


卒園式では一人ずつ名前を呼んで、それぞれにメッセージもつけてくれました

ママは一人目の名前を呼んだ時点ですでに号泣

思い返してみると、ゆうちゃんは一度も「幼稚園に行きたくない」とか言って困らせたことは一度もなかったな。
お友達ともめることもなかったし。
本当にしっかりしてたけど、その分いっぱい我慢もしたんだろうな

3年間よく頑張りました

先生と


大好きなお友達と


年長になってからは仲良しのグループ5~6人でいつもつるんでたね

みんなバラバラの小学校で悲しいけど、小学校でも素敵な友達ができるといいね

次の日、天気も良かったので小学校までの道を確認しながら歩いてきました


これからは7時すぎには家を出て、30分歩かなきゃね

スポンサーサイト
